紫苑ステークス 2019 予想【カレンブーケドールが強いのはわかる。でもここが目標ではない。】
重賞に昇格してから一気に秋華賞への結びつきが強くなったこの紫苑ステークスですが、今年は前走オークス2着のカレンブーケドールが登場。
実績からは馬券外になるイメージは持てないのですが、前走あまり人気にならなかった馬をここで1番人気で買うのは少し悔しいところもあるので、ここは優先出走権を是が非でも取りたい馬たちを中心に狙ってみたいと思います。
中心に置きたいのは、パッシングスルー。
前々走のフローラステークスでは4着。馬券にはならなかったですが、僅差だった勝ち馬ウィクトーリアは次走のオークスで4着に健闘しましたので、こちらも似た力はあるとみてよさそう。
前走福島の1勝クラスでは2着を3馬身突き放し快勝。一度使ってきた過程からもここでの本気度を感じますね。
大外にはなりますが先行脚質なのでスタートさえしっかり切れれば問題はないでしょうし、逆にスムーズな立ち回りができるとみています。
相手には置きたいのは、レッドベルディエス。
クイーンステークス5着。少し離されはしましたが4着はカレンブーケドールでしたので、ここも力はそれなりに評価できるとみています。
こちらもパッシングスルーと同じく、前走福島の1勝クラスに出走。ここを目標に一度使ってきた過程は好感が持てますね。鞍上がルメール騎手に戻るのも心強いですね。
穴っぽいところからは、フェアリーポルカ。
パッシングスルーを評価するのであれば、フローラステークスで同タイムだったこの馬も評価したいところ。
フローラステークスは大外枠でしたので、パッシングスルー以上に厳しい競馬だったと考えれば、同等以上の力があっても不思議はなさそう。
重賞だったのでなんとも言えないところはありますが、成績としては左回りよりも右回りで結果を残していますので、2走続いた東京から中山へ舞台が替わるのもプラスに働くと思います。
◎パッシングスルー
◯レッドベルディエス
▲フェアリーポルカ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません