小倉大賞典 2020 予想【ロードマイウェイに続け。ジャスタウェイ産駒の期待の1頭】
昨年のクラシック3戦全てで馬券に絡んだヴェロックスがここから始動となります。小倉でデビューしているので適正は証明済。抜けた人気にはなりますが、それだけ実績も抜けていると思うので、ここはひねらず1着狙いで勝負したいと思います。
本命は、ヴェロックス。
これからG1へ向けた前哨戦が数々ある中で、なぜローカルな小倉大賞典を選んだのか。それはシンプルに勝利するチャンスを上げるためでしょう。G1戦線での実績は素晴らしいですが言っても重賞未勝利。ここでの賞金加算は絶対条件だと思いますので、休み明けでも状態は整っているとみています。
小倉は上がりのかかる重たい馬場になっているので、馬場との相性は少し心配ですが、中団からじっくりと脚を溜めれれば直線は弾けてくれるでしょう。
対抗は、カデナ。
前走の中山金杯は先行馬有利で展開が向かず。2走前の天皇賞秋は力及ばずで、敗因は明確でした。
復調してから福島、函館、小倉、新潟で好走。坂があるより平坦コースが合うタイプで舞台替わりもプラス。小倉記念ではメールドグラースとクビ差、先週京都記念で4着だったノーブルマーズに先着ですから、力はここでは上位。スムーズに立ち回れば差しは届くと思います。
ヴェロックスの1着は固定ながらも、カデナが3着もあると思うので、馬券は馬単、ワイド1点ずつで勝負。
◎ヴェロックス
○カデナ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません